
2015年12月26日
たっつぁん
冬で真っ黒。
新春にクラッシックのオーケストラを観賞するんで衣装?を調達に。
「ジャケットとシャツと…!」
コーディネートしたるわ。
今日のたっつぁんのお買い物は、RING JACKETxBrewmels別注ジャケット、TOMORROWLANDtricotのジレ、FRANKLIN MILSのシャツ、FRANCO BASSIのタイ、RODAのチーフ。
よ〜し、完璧だ。
で、一緒に行く女性はどんな子?
「普通〜!」
相変わらず、照れ屋さん。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
22:19
│Comments(0)
2015年12月26日
世界の南部町
お店に入る前、通り過ぎてフェイントするのがルーティンなMくん。
さすが世界の南部町。
「照れ屋なんで……。」
今時珍しい純朴さ。
大自然が育む無垢?なトコが魅力的だ。
今日のMくんのお買い物は、RING JACKETxBrewmels別注ジャケット、nassowのソックス、TOMORROWLAND tricotのジレ。
「また年明けに来ま〜す!」
お土産に鹿かイノシシ頼むよ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
21:22
│Comments(0)
2015年12月26日
ジャック
ジャック、トランクショー来なかったなぁ?!
「すんませ〜〜ん!忙しくてぇ〜!」
許す。
さぁ、何かう?
今日のジャックのお買い物は、BLUE WORKのライダース、nauのダウンスヌード。
俺とお揃いでウイリアムでもどうよ?
「それは宿題で!」
ご連絡お待ちしてますぅ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
20:39
│Comments(0)
2015年12月26日
Sさん
Sさん、お嘆き。
Sさんトコの会社は、55歳で降格&減給が決まっているらしいが、いざ減るとヘコんじゃいますなぁ〜!
今日のSさんのお買い物は、RING JACKETのスーツ。
「もうスーツを買うのも最後かもなぁ〜!」
そんなぁ。
切なくなっちゃうわぁ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
19:08
│Comments(0)
2015年12月26日
P山館長
昨晩は、男気会納会でお世話になりましたぁ〜!
「パラブーツ、取りに来たよ!」
時間無いみたい。
楽しい会話したかったのに…。
「来年もよろしく、番長〜!」
来年も連勝、連勝で活躍間違いなし。
良いお年!!
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
18:13
│Comments(0)
2015年12月26日
Oさん
本日が仕事納めだったOさん。
お休みモードに突入〜!
「さぁ〜て、何買おうかなぁ!」
ところで、お休みの予定は?
「年末にお札を納めに湯島天神に行って来るよ!」
御参りしてまた来年のお札を購入して来るのが、5年ぐらい続いているんだって。
今日のOさんのお買い物は、RING JACKETxBrewmels別注ピーコート、TOMORROWLAND tricotのカーディガン、FUKUROUのシャツ。
来週は更に寒そう。
温かくして、いい旅を!
「ありがとう!」
来年もよろしくお願いしま〜す。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
16:44
│Comments(0)
2015年12月26日
今日の昼メシ
寒い。
温かい汁飲みたいわ〜!
躍飛、担々麺ランチ。
小ライスに小皿4品。
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
14:13
│Comments(0)
2015年12月26日
S本くん
たくさん宿題出していたけど、ちゃんと考えて来た?
「限りある資源は大切に!ですよ〜!」
今日のS本くんのお買い物は、Gran Sassoのタートルセーター、FRANCO BASSIのストール、anderson'sのベルト。
あれ?
ダウンジャケットは?
「また宿題〜!それでは仕事に行って来ます〜!」
また明日〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
12:59
│Comments(0)
2015年12月26日
到着〜!
先ずは、焼津のHさんからのリクエストのPREVERT。
ドレスシューズ寄りのUチップ。
続いて、N藤くんからの王道CHAMBORDのカフェ。
お待たせいたしました〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長2 at
11:07
│Comments(0)
2015年12月26日
古舘伊知郎

12年もやったということらしいが、もう十分ということだろう。
その前のニュースステーションの後をうけての番組で厳しいモノがあるな、と感じてもう12年。
早く辞めればいいのに、本人のために、と思い続けて見ながら12年も経ったというコトだ。
もともとプロレス中継で名を挙げた古舘伊知郎。
プロレス好きにはいまだに覚えているレスラーのことをうまく言ったフレーズは多くある。
それに加えテンポのいい喋りは、同時期に日本テレビでやっていた全日本プロレス中継を格段に引き離していた。
あのころの新日本プロレスのブームの一翼を古舘伊知郎が担っていた、というコトはプロレス好きなら誰でも認めるところだと思う。
そのプロレス中継で名をあげフリーになりそのスタイルでF1中継を担当したが、プロレスファンに比べ保守的だった当時のコアなレースファンに大ヒンシュクを買ったのもよく知られている。
それでも結局はF1も古館調で押し通し、いつの間にかF1も古館ワールドにもってイケたのは当時のドライバーのキャラクターの濃さも追い風になったいた。
そんなところで行けばいいのに今度は報道と銘打ったニュースショー。
期待半分だったがプロレス、F1と続いた古館調のイメージがいつまでたっても自分の中では抜け切れず12年間違和感を感じ続いていた。
来年四月からはやっと古館の顔を見なくても済む。
でもテレ朝はチャンとした報道やらないと「朝日」の看板降ろさなければならくなるから次の人選しっかりやってほしいね。
Posted by 洋服番長2 at
06:18
│Comments(0)